食育って何?
日本における「食育」の誕生
「明治後期ごろまで育児には食・体・知・才・徳の5育があり、食育は子育ての基本、しつけの土台、分母、根幹でした。
1898(明治31)年版『通俗食物療養法』の著者、石塚左玄は「今日、学童をもつ人は、体育も知育も才育もすべて食育にあると認識すべき」と述べています。
また1903(明治36)年、報知新聞に連載された人気小説『食道楽』を通じて村井弦斎は、「小児には徳育よりも、知育よりも、体育よりも食育が先き。体育、徳育の根源も食育にある」と表現しています。
つい先ごろまで日本の学校では体育はあって食育はありませんでした。食のリスクは最終的に食べる消費者が負います。食物が勝手に口にやってくるわけではありません。自分の判断で賢く選び、自分の手で上手に賢く口に運ぶ子どもたちを育てるのが食育です。
しかし親も子もだれもが多忙な今日、家庭だけの食育には限界があります。そこで学校、地域社会、食育基本法を施行する行政、メディア、民間企業とが連携し、力を合わせて食育活動を広めていかなくてはなりません。
幼児の時から、つくる喜びと味わう喜びを、体験学習し、自分の健康を守る知恵を身につけます。
読み書きができる前から、楽しく遊びながら習得できる場を用意することが、わたしたち大人の大事な役目です。
~内閣府「食育推進評価委員会」専門委員、当協会理事砂田登志子著「楽しく食育」より~
食育とは
NPO法人 日本食育協会では、「食育」とは、体に良い「食」を学び、選ぶ力を「育」てる活動である、としています。
また、2005年に制定された食育基本法では、
食育は、生きる上での基本であって、知育・徳育・体育の基礎となるものであり、様々な経験を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得し、健全な食生活を実現することができる人間を育てることです。(引用元:農林水産省|食育の推進)
長崎で食育を考えるということ
「食」に平和への想いを寄せて
~より健康で心豊かな社会の実現にむけて~
長崎県食育協会は
人がより幸せに生きるために
必要なエネルギーのもととなる
「食」を、どう食べるかという
選ぶ力 “選食力”を身につけるための啓蒙活動に加え
食の環境整備も同時に行いたいと考えます。
我々ひとりひとり
個性が違うように
取り入れたいエネルギー量や
運動量、休息のありかた等は
ひとそれぞれです。
自分にあった、栄養や、休息のとりかた、適度な運動。
それらを、自ら選ぶ力を身につけていけるよう、知識だけにとどまらず
実践も兼ねて、楽しい学びの場をつくりだし
“食育”を体現化したいと考えています。
お届けする先にある“とびきりの笑顔”を思い浮かべながら
真心こめて作られた食材たち。
生産者の方、加工する方
その命の糧を大切にいただきますの気持ちをもって
みんなで食卓を囲む
その架け橋になりたいと考えます。
長崎は、世界に誇れる“食の宝庫”です。
そして、先人たちが経験の中から“いい塩梅”で整えてきた食文化は
大切に継承しなくてはいけません。
その中のひとつに
日本茶貿易の先駆者であり、明治の時代に「肝太おっかあ」と親しまれていた
大浦慶が目を付けた“お茶”があります。
それは時代を経て、日本一のそのぎ茶を生み出しました。
そのぎ茶をまた世界へ・・
お茶は
美味しい笑顔の食卓には欠かせないものであり
食事に寄り添うだけでなく
一日のはじまりの一杯
疲れをいやす一杯
寛ぎのひととき
今日を振り返るひととき
くらしのなかになくてはならない
ものです。
そのお茶にも様々な個性があり
食材と同様、旬や相性があります。
食材とのペアリング
様々なシーンとのペアリング
によって新しいマリアージュが生まれます。
心と身体を豊かに整える
ひとつの重要なアイテムとして
ご自身のくらしの中に取り入れていただけるよう、
そのぎ茶をもとに様々な商品開発をとおして
大切にお伝えしていきたいと思います。
自身の身体を大切にすることは
家族や仲間たちを大切に思う気持ちにつながります。
そうして、心と身体が健康である
その先にはそれを育んでくれる
地球の健康にまで意識することに
つながります。
日本は世界唯一の被曝国です。
実際に経験していないので、実感できないかもしれませんが
過去から学ぶことはできます。
こうして心身ともに豊かに整うことは
世界の平和を願う気持ちも育みます。
被爆地・長崎に生きる我々の使命として
自身の中に平和を育み、
発信していけるよう
ひとりひとり、まずは出来ることから、
歩みの一歩を踏み出していきましょう。
今この時に
我々の中に平安がありますように
今をターニングポイントとして
大切に、次の一歩を歩めますように
神様
我々ひとりひとりを
強めてください。
「身体を大切にすることは
身体の材料である食を楽しみ
心と身体を整えること」
NPO法人 長崎県食育協会副理事
小笠原至美