波佐見焼
- nponagasaki
- 2020年6月21日
- 読了時間: 1分
長崎県波佐見(はさみ)町で焼かれる陶器や磁器は、芸術性よりも生活の中での機能性を重視したとても親しみやすい器として全国で使われてきました。
最近では、北欧風のシンプルなデザインも取り入れられるようになって、長崎県を代表する焼き物の一つです。

その暮らしの中に根付いた「器」を「食」とマッチングさせて、食空間を豊かにアレンジするのも、食育の大切な活動の一つだと思います。
いずれ実際の使用例などをいくつか紹介していきたいと思っています。
Comments